こんにちは、SVDWです。
今日はエポスプラチナカードでいかに楽&得をしたか書きたいと思います。
かつての私はプラチナカードなんて高そうだし、申し込んで誰得か!?と思っていました。
インビテーションが突然来て、同じく申込みを迷っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、私は迷っている時間がもったいなかったと思うくらいこのカードにはお世話になりました。
ここでは私の受けた恩恵や小技を具体的に書いていきますので、ご参考にして頂ければ幸いです。
黒い封筒が来て驚いている方、カード履歴を見ようとしたら突然インビテーションの画面になって面食らっている方、どうぞご覧下さい。
頼りになるコンシェルジュサービス
忙しくて時間がないとき、猫の手も借りたいときには、本当にエポスプラチナカードのコンシェルジュサービスにはお世話になりました。
接待のお店探して予約しないとな〜とか、出張の手配しないといけないけど時間無いな〜なんてときは、コンシェルジュに条件を伝えてお願いすると、お店やホテルを探して手配してもらえます。
コンシェルジュが提案してくれる場所はいつもセンスが良くて頼んで良かったなと思えるところばかり。
24時間対応のコンシェルジュのお姉さま方(たまに男性の方も)に感謝です。
さて、「コンシェルジュ」なんて言葉を聞くと、何だかかしこまった感じがします。
プラチナカードだからお高いサービスしか紹介しませんとか言うスタンスではなかろうか?なんて最初は思っていたのですが。。。
そんな心配は無用でした!
「え、こんなことまでお願いできるの?」
と感動したのが正直な感想です。
ド田舎(失礼。。。)で「今夜行ける予算3,000円程度の飲み屋」やら、予算ギリギリで○名入れる貸会議室なんてものまで探してもらったこともあります。
また、依頼できるのは飲食店やホテルのみならず、「服の修理店」や「ぬいぐるみの洗浄サービス」と、多岐に渡ります。
これはもう、いつでも電話のつながる秘書さんがいるかのような安心感です。
もちろん、電話のみならずメールで依頼することも可能です。
※メールだと返信が遅くなることが結構あったので、早めの対応を希望する場合、題名に「○月×日まで返信希望」などと書くと良いです。
高級レストランを最大50%OFFで利用
すごくお得感を感じさせてくれたのは、何と言ってもグルメクーポン。
指定のレストランでエポスプラチナカード会員分のコース料理が無料になると言う、とてもコスパの高いサービスです。
例えば、二人で10,000円/人のコースを頼むと、一人あたり半額の5,000円でコースを楽しめてしまうのです!
さすがにクリスマスの時期は使えないお店が多いのですが、それでも記念日や誕生日などでたまに美味しいものを食べたいときには大活躍です。
また、お店の予約はコンシェルジュ経由のため、いつも良い席を用意してもらえます。
指定のレストランはさすがプラチナカードのサービスに付帯しているだけあって、おいしいところばかりです。
関東圏が圧倒的に多いですが、名古屋や福岡などの地方都市もいくつかあります。
また種類も豊富で、フレンチやイタリアンだけでなく、和食や中華のお店もあります。
年会費はおどろきのコスパ
プラチナカードと聞いて最初に気になるのは、何と言っても年会費ではないでしょうか。
エポスプラチナカードの年会費は2万円です。
さて、これは高いでしょうか、安いでしょうか?
プラチナカードの年会費を調べてみたところ、だいたいのカードが5万円以上。
他のプラチナカードと比較するとかなり安いです。
これでプラチナカード特有の高ポイント還元率やコンシェルジュサービスを受けられるのであればかなりお得です。
しかし年に2万円すら払いたくないという方!
私は結構な節約家です。もっと言えばケチです。そんな私がエポスプラチナカードを契約しているのです。
節約家なのに2万円毎年払っているのか?
答えはNoです!
なぜならエポスプラチナカードは、年間で100万円決済すれば、年会費分のポイントである20,000エポスポイントが付与されるからです!!
なるほど、100万円決済すれば良いのか。。。でも年間カードで100万円も使うか!?
と思った方もいらっしゃるかと思います。
使います!コツはすべての支払をカードで行うことです。
エポスカードは200円の支払いからポイントが付与(マルイ以外の店舗だと基本0.5%、ただしポイントアップできる店も有り)されるので、私は細かい支払いもカードが使えるところでは全てカード払いにしています。
その他、水光熱費、通信費、交通費、食費、交際費など全てカードで支払えば、1年で100万円の決済は、社会人であれば現実的でしょう。
特に、会社の接待交際費をカードで建て替えると吉!
後は、20,000円をエポスポイントでもらっても、マルイ近所にないし、マルイでそんなに買い物しないから嬉しくないと思った方。
朗報です!
現在、エポスポイントはインターネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング)で1ポイント単位で使用できます!!
出張や接待やでカードを使い、結構なポイントが溜まってた自分。
しかし病気になってほとんど外出できなくなったときは、ポイントを使える場所はもう無いかと思っていました。
そのためこの通販にポイントを使えるサービスを知ったときにはとても嬉しかったです。
ありがとうマルイ!さすが金融サービスの会社でもある!!
ちなみに現在、マルイのエポスプラチナカードはインビテーションのみでなく、自分で申請できるようです。年会費は3万円。(申請するとインビテーションより1万円高い。。。)
しかし年間100万円以上決済すると翌年以降の年会費は2万円です!
海外に行くとき空港まで手ぶらで移動できる
海外出張や海外旅行の際、羽田や成田に重いトランクと一緒に移動して、空港に着くまでに既に疲れる。。。なんてこと、ありませんか?
そんな時は、プラチナ空港宅配が便利です。
荷物を2個まで、500円/個で空港まで届けてもらえます。
(※支払いはプラチナカードでなど、条件がいくつかあります。)
つまり、出発空港まで大きいトランクを引きずって行く苦労が500円で解消されるのです!
元々あまり体力がなく、時差のある海外で使う体力を残しておきたかった私には、神様のようなサービスでした。
そして最近はなんと。。。荷物を渡航先の空港まで届けてくれる、手ぶら宅配なるものがスタートしたみたいです。
さらに金額が210円プラスになるみたいですが、それでも日本の空港で荷物受け取って、ゴロゴロまた空港内で荷物転がしてチェックインカウンター行って。。。
がめんどくさい人には良いサービスですよね。
その他、地味に良かったこと
プラチナ/ゴールドカード利用者からの紹介で、無料でエポスゴールドカードに家族を招待できます。(なんと住居、姓が別でも可!)
しかもその家族と合算で年間50万円決済すれば2,500円分、100万円決済すれば10,000円分のポイントが付与されます!
ポイントの付与先は紹介元の代表者のみですが、紹介先の家族にポイントを送ることも可能。
紹介者だけにポイントが入る制度だと家族と言えども少し勧誘しにくいですが、ポイントを分けられるとなると話は早いですね。
あとは「たまるマーケット」というサイトを経由すると、ネットショッピング(例:Amazonやヤフオク)での買い物に2倍〜30倍のポイントがついたりして嬉しいです。
地味に嬉しいという項目に入れましたが、結構なポイント稼ぎになるサービスですね。
でもサイト経由というのが結構手間に思えてしまったので、ここの項目に入れてしまいました。
ほっとらかしでポイントを増やせることがエポスプラチナカードの魅力ですが、たまるマーケットへのログインやキャンペーン参加の手間を惜しまなければ、更にかなりのポイントをゲットできるでしょう。
終わりに
ゴールドカードからプラチナカードへ切り替えた当初は、1,2年だけ試したらすぐゴールドに戻そうかと考えていました。
プラチナカードのホルダーになることでどれだけ良いサービスが受けられるのか、ちょっとだけ社会勉強してみようくらいの考えだったのです。
しかし、実際にプラチナカードを持ち始めるとその便利さとお得さに魅了され、もうこのカードは一生持ってても良いくらいのレベルになっています。
プラチナカードホルダーになるか迷われている方、インビテーションの封筒捨てようかと思っている方!
是非1年間だけでも良いので、この快適さとお得さを体感してみて下さい!!
※この内容は2019年4月時点のものであり、変更になっている場合もあります。
※SVDWとマルイ社は無関係です。
※長々語っていますが上記で紹介していないサービスもあります。詳細な内容はエポスプラチナカードのページでご確認ください。