皆様、こんにちは。寒くなって朝布団から出るのが億劫になってきたSVDWです。
昔から寒がりではあったものの、年を経るごとに一段と寒さが身にしみるようになってきました。体を冷やさないために色々工夫していますが、最近の一番のお気に入りはこれ!
象印の布団乾燥機のあたため機能!
私は寒い季節にこの布団あたために世界一と言っていいほどお世話になっています。秋〜冬はほぼ毎日。すごいときは1日3回!(しかも同じ布団に)
布団乾燥機ってそんなに頻繁に使うものでもないと思うのですが、布団をわざわざ袋に入れずに、ものすごく簡単に布団をふわふわ暖かにできるので、お手軽でついついスイッチ・オンしてしまうのです。
そして温めした後、布団に入ると。。。
暖かくて幸せ!冷えた足が常温に戻っていくのがわかる(笑)
やはり袋を使わない分、布団乾燥機の近くが一番熱くて、一番遠くがふんわり温かいくらいなのですが、これが足元を主に温めたい自分にはすごく合っています。
以前購入したモデルは布団温めコースが30分でしたが、今のモデルは何と10分で温めできる機能が付いているようです。色もベージュが基調になってて電器製品感が少ない。最新モデル欲しい。。。
リニューアル品の購入を検討するほどお世話になっている布団乾燥機ですが、買う前は色々悩みました。
まず、マットレスに使用できるか。
私は寝具に高反発マットレスを使用していて、布団乾燥機を使うと高温でマットレスの性能が下がるのではないかと気になっていました。
でも思い切って買ってから4年くらい秋〜冬にほぼ毎日使用して全く問題なしです。
次に、場所を取らないか。
なるべく家をスッキリさせたい派なので、布団乾燥機欲しいけど場所取られるの嫌だな〜と思っていたのですが、これは薄いので部屋に出しっぱなしにしても全く邪魔になりません。
布団乾燥の他にも、靴や洗濯物を乾燥する機能も付いています。こちらの機能もたまに使用しますが、洗濯物を乾かすにはサーキュレーターの方が風がパワフルかなと思います。でもタイマーの設定ができるのは便利です。
布団乾燥機は今Amazonを見ると象印とアイリスオーヤマで人気を二分しているみたいです。どちらもレビュー数がすごい!リピート買いしている方もチラホラ。。。う〜ん、やっぱり今使っている象印の最新モデル欲しい。
もし壊れたら冬は生きていけないので、絶対に買います。でも当分は出費抑えたいから、それまでもってくれよ、布団乾燥機!