悲しいとき〜
焼き魚や卵焼きがフライパンから取れなくて形が崩れるとき〜
いつもここから、懐かしいですね。
最近、使って感動したのが、和平フレイズ社のフライパン(パンケーキ用の14cmと普通サイズの20cm)。
どんな食材でも調味料でも、全く焦げ付かない、こびりつかないのでストレスフリー!
※クリックするとAmazonのページに飛びます
↓↓
くっつかないのは良いが、耐久性はいかに。。。
ずっとこのままのスルスル感が持続してほしい。心配なのがやはり耐久性。
くっつかないのは最初だけなんじゃないか?と思っていました。
なぜなら以前T-○alのセットを2度買って2度ともすぐ焦げ付くようになってしまったから。。。
ところがこのフライパンは何度料理しても、何度洗っても、使い始めのスルスル感が持続している!焦げ付かないから、洗うのも楽ちんです。
ほぼ毎日使用して1年以上がたちましたが、使用感は全く変わりません。
なんとこのフライパンのコーティング(ダブルマーブルと言うらしい)、耐摩耗試験20万回クリア、ふっ素樹脂加工なのに金属ヘラOKらしいです!
これはフライパン用のホイルシートを作っている会社、危うしではないでしょうか。。。
その他、フライパンとしての使用感
とても軽いので扱いやすいです。軽すぎるため、食材を入れないでガス台に置くと少し傾きます。しかし軽いと病気で弱った自分の握力でもフライパンを持ち上げられるし、洗い物もしやすいので、そこは気になりません。
また、深みがあるため野菜をてんこ盛りに入れても大丈夫なところも自分としてはポイントが高いです。
和平フレイズ社、スマートニュースにもおすすめフライパンの記事で出ていました。アマゾンでベストセラー1位にもなっているみたいです。やはり人気のフライパンなんですね。
気になるお値段は?
購入時の値段(送料含まず)は、
パンケーキ用の14cm:776円
普通サイズの20cm:1,370円
でした。
この性能でこの安さ!
しかも両方買ってもT-○falのフライパン1つの値段より安かった。。。orz
こんなにコスパが良いなら、もっと早く出会いたかった!
和平フレイズ社が気になってきた
値段を調べるためにAmazonで購入履歴を検索したらビックリ!
私は今まで和平フレイズ製品を5つも購入していました。しかも全部愛用中。
早く出会いたかったとか言っておいて、本当は身近にあったんですね。。。
ここまでくると和平フレイズ社自体が気になって調べてみました。
そしてHPを見てまたビックリ!なんと以前大ヒットしたレミパンの製造販売をしていた会社でした。
1951年創業、本社は新潟県燕市。燕市と言えば、金属食器の製造で有名なところです。
65年以上も食器の地で技術を磨いてきたのならば、素晴らしい開発力を持っているのも納得ですね。
おわりに
和平フレイズ社製フライパンで料理するようになってから、ターナーやスポンジで焦げと格闘しなくなったので後片付けが本当に楽になりました。また、フッ素加工が剥げたのを見て見ぬふりすることが無くなり、精神衛生上も楽に。
焦げ付かない、耐久性高い、軽い、安いで四拍子もそろっていて本当にオススメです。こんな長々オススメポイントを綴れるほどのファンになってしまったので、和平フレイズ社が上場したら株購入します。冗談です。いや、ちょっと本気です。
冗談抜きに、鍋を買い換えるときは同じ和平フレイズのものにしようかな〜と思っています。